![]() |
![]() |
SONY SDR-3X 50cmの身長 動きのスムーズさ 速さはすばらしい。 静歩行ながら早歩きもかわいい。 |
![]() |
![]() |
サーボモータの塊の腕。 目であるカメラは義眼?の間中央 これで喋ってくれたらもう メダロットの世界ですな。(^_^;) |
![]() |
![]() |
バンダイ BN−1 5万 猫型ロボット アニメ的です。 おもちゃ会社としての割り切り方が うまい作りです。 でも3万以下にして欲しい。 サイボーグ クロちゃんバージョンも 作ってくれ(^_^;) |
![]() |
![]() |
左は北野共生プロジェクトのピノ 転んだら鼻は壊れそうです。 デザイン優先? 走行はちょっとパワー 足りなさそうなRCサーボ。 右はNECのメイドロボットの 開発バージョン |
![]() |
![]() |
左はホンダのP1 産業ロボットという感じです。 いかにもな感じは好きですけど 右はP3 ここからASIMOまで 進化したんですね。 |
![]() スター? アイドル? ![]() |
![]() |
ホンダのASIMO すでに、ホンダの顔ですね。 子供サイズで、重さまで43Kgに 押さえるとはすばらしい |
![]() |
千葉大学の地雷探査ロボット はやく実用レベルのスピードと 値段になると、助かる国が多く なるのですが。。。 日本では活躍しない事を祈る。 |
|
![]() |
![]() |
テムザック04とテムザックT−5 Tー5はこの形のまま動けば、 レイバーなんですけど 後ろみると、ちょっとね |
![]() |
ROBOVIE(ロボビー) | |
![]() |
早稲田のWABOTの進化途中 | |