2005年卓球日記

卓球日記 〜2005年

2005.01.09 名古屋市の3ダブルス大会(3部)に参加
        自分としては非常に調子が良く、気分よく望んだ試合だが、ダブルスは練習はあまりしてないし、
        しっかり打ってくれる相手と組まないと、私の作ったチャンスボールを生かせない。
        予選は4位で4位リーグで優勝という、なんとなくなさけない結果だった。
2005.01.23 名古屋市の団体戦(3部)に参加
        DSDSSの戦いでダブルスが重要になる。唯一のシングルとなった戦いは、自信を持って戦いに入ったが、
        相手が粘りに入ったところで、打ち切らないと思って力が入りミスが増え、フルセットジュースまでもつれ込んで
        負けてしまった。ラリーから点を取るパターンだけでなく、サーブ・3球目パターンで早く決める練習が必要
2005.01.30 地元のおたのしみダブルスに参加
        ひさしぶりに地元の大会に参加。1回戦は弱すぎる人でなにもしなくても、ラブゲ−ムになってしまう。
        2回戦は結果的に優勝チームとなるところと当たり、オーダミスもあり簡単に負けてしまった。
        シングルで負けない相手に負けるのは、お楽しみでもくやしい。
        ダブルスで先手が取れるような練習をもっとしないといけない。
2005.02.13 小牧オープンに参加。相手は以前も当たったカットマンと高校生。
        カットマンは練習する機会が少なく、毎回勝てない。最近わかってきたが、カットマンに限らず、
        自分で打って行く時にあせって、ミスが多くなる。それで強く打てなくなり、つなぎに回り決定球に結びつかない。
        練習時は、これからもっと強く打っていく事にする。
        高校生はサーブが上手で、ツッツクとすごい3球目が飛んできて、なにも出来なかった。くやしい。
        小さくて打てないサーブに対して、ストップを練習しよう。
        結果的に、この高校生は優勝したようだ。強いはずだ。。。
2005.03.05 子供が児童館卓球大会に参加
        昨年は、あせって変なサーブを打ちにいって、ミスを連発して決勝にいけなかった。
        今年はレシーブ力が上がって、苦しみながらも優勝。もうちょっと自分で戦術を考えてくれないと。。。
2005.04.17 子供とダブルス大会に参加(4部・5部合同)に参加
        毎度の4部・5部合同だが、今回の目標は2勝。前回は1勝とフルセットまでだった。
        今回結果的には、リーグ1勝トーナメント1勝。目標の2勝は一応達成
        勝てた相手は適当に打ってくれて、ミスしてくれた相手であった。
        子供のレシーブ力がだいぶ上がってきた結果はでてきている。
        次はリーグ最下位からの抜け出しが目標
        リーグで2勝できれば、目標は達成されるだろう。
        そのためには、子供のミスの減少。サーブミスの減少・種類の増加。
        相手の心理の読み。レシーブ可能範囲の向上が必要
        あと、私のレシーブのスピードアップと決定力アップが必要だろう。
2005.04.23 バタフライ道場での合宿に子供と参加。
2005.04.24 今回の指導者は矢島プロと大学でバリバリ活動中の学生。やはり若い大学生は教え方も若い。
        相手にあわせた教え方ではなく、自分達が教えてもらっている内容を教えてくる。
        その体使いができれば、私も2点プラスできそう。気にしてはみよう。
        あとカット打ちが下手なのと、ドライブが打てないのと、ボールに威力がないのは、すべて同じ理由のようである。
        こちらも、これから気にして練習する必要がある。今後の練習方針が決まってよかった。        

指導する矢島プロ
身長は私より、少し小さいくらい。
考えさせながら教えてくれるタイプ
気さくな人だった。

2005.05.01 子供が地元の小学生の大会に参加
        今回は強い子が大人の組に参加したり、昨年の6年生が中学生になりいなくなってしまったので、7人の参加。
        総当たりでの戦いであった。
        勝てないと思った相手(結果1位)には0−3負け
        勝てると思った繋いでくる子(結果3位)にはフルセットジュースで負け。他4勝で3位と思ったが、2位となった。
        最初から良くても悪くても2位と思っていたので、まあ予定どおり。
        なかなかうれしい誤算はおきないようである。
2005.05.15 名古屋市の団体戦(3部)に参加。5組のリーグ戦のみでチームとしては2位だったが、自分としてはダブルス2勝2敗
        シングル1敗。強い相手には負け、勝てる相手に勝ったという感じではあるが、負け方が悪かった。
        強い相手には最初から飲まれてしまって、冷静になれなかった。これでは試合する前から負けている。
        勝手な先入観で、自分を追い詰めても仕方がないので、点が入る方法を冷静に考えて、迷わず攻めないといけない。
2005.05.22 近辺のダブルス戦に参加
        最近、ボールに勢いがないのは打点ポイントが後ろになりつつあるせいだとは、気づいていたが、
        試合になると、さらに悪くなっていた。それで苦手なフォア前が余計にミスが多くなっていた。
        今日はそれが、もろに出てしまった。
        初めてのペアで、二人共に遠慮があったのもあり、普段より打ったボールが入らない。
        また、レシーブから打っていかないとの思いと、フォア前の下切れを一度引いて打ちに行ってしまっていた事が
        修正できずに、ミスを連発してしまい、自滅ぎみに負けてトーナメントに入れなかった。
        体を一度引いてしまうのを、今週中に直して来週以降の試合に生かしたい。
2005.05.29 地元の新人戦に親子で参加
        ボールの勢いを出す為に、肩甲骨打法を気にしながら練習を開始。
        肩甲骨を動かすと、肩こりにもなりにくくなり、体が動きやすくなる。
        地元の中学生と主に対決。リーグを抜けてトーナメントの一番最初から、優勝候補と言われていた子と対決。
        フォアが裏、バックが粒高ブロックで、浮かせて叩き込んでくるタイプ。
        嫌らしいけど、私にとっては同じパターンで攻めれるので、割とやりやすい感じもあり、
        バックハンドで粒高ブロックを逆に叩き込んで追いつき、セットオールで逃げ切った。
        次の試合は、フォアドライブで攻めまくってくる相手とほぼ互角で打ち合ったが、ミスが続いて1-3で落としてしまった。
        勝ちに行くなら、逆に的を絞らせない戦いもあったが、ここは練習のつもりでと、とにかく打っていった。
        明日の為にはなった気がする。一応入賞で商品も貰ったし。
        子供は、リーグでへなちょこサーブを無理に打ちにいって、ミスを連発して2位抜け。
        小言ともいう?アドバイスを与えて、繋ぐ様に指示し、決勝でリーグで負けた相手に圧勝して優勝した。
        もともと、それが実力と思っていたのだが、ゲーム中に自分では立て直せないのが弱さである。        
2005.06.04 名古屋市の団体戦(3部)に参加
        今回は、助っ人?の参加もあり、またリーグでは、前回ほど強いチームと当たらずというところで、負けたのは自分が出た
        初戦のダブルスのみ。相変らず力が入ってしまいレシーブミスや・チャンスボールでの打ちミスをしていた。
        他のシングル・ダブルスは勝ったが、たいした相手には当たらなかったので、個人的にはあまり疲れは無かった。
        チームは優勝したが、個人的には燃焼しきれていない感じ。
        頭が疲れなかったので、待ち時間は他の試合で参考になる人の動きをよく観察した。
        相手の間を外す打ち方は参考になった。
2005.06.18 偉関プロが講習会に来るという事で、迷ったが左利きは良いとして、中ペンでは動きが違う。
        ということで、見るだけにしようかと思ったら、会場側がセコイまねして見せてもくれない。
        別に直接講習受けてるわけでもなく、話も聞こえないのに。JUICの人が言うのなら、まだわかるけど。。。。
        終わってからの写真とサインまでは、会場に人が少なかった事もあり、制限がなく両方お願いした。

偉関プロは、私と同年代。
ファンに対しては、優しかった。
教え方については、直接受けた人に
聞いて下さい。
ラケットケースにサインを頂いた。
ちょっとマジックが薄くて、すぐ消えそう。。。
なんか、他人のケースに間違えられそう。

2005.06.19 地元のお楽しみラージボール ダブルス大会に親子で参加
        参加者が少なくて、リーグの3試合で終わり。子供が飛んでこないラージボールに慣れず、体が前のめりになって打って
        しまい、ボールが安定しない。慣れないラケットとボールでは無理もないが、とりあえず、相手のコートに入れるという事が、
        通常でも余り上手ではないので、修正できない。結局1セットをジュースから取れただけで、すべて負けてしまった。
        問題はその後の通常の卓球練習まで、変な打ち方になってしまって、修正に随分時間がかかってしまった。
2005.07.10 岩倉オープンに参加。
        勝てる相手に勝ち、勝てない相手に負け、最後のカットマンとの戦い。
        切れてるツッツキは徹底的にツッツキ返して、粒高面を引っぱたく方法で、点を取った。
        しかし、2−2からのラストゲームで最後にミスを連発して8-11で負け。もう少しミスがなくなれば勝てるはず。
        さてカットマンに勝てるのはいつだろう。
2005.07.23 卓球フェスティバルに参加
        シングル戦5試合3勝2敗 ダブルス戦2試合1勝1敗 川嶋プロ戦 6-8から11-9で負け。
        負けた相手も勝てないレベルではなかった。まだまだ自分のミスが多い。
        でも初めての人とやるのは面白い。

女性に甘い川嶋プロでした。私は1本しか取れなかった。。。

2005.07.31 名古屋市の団体戦(2部)に参加。最近バックが入らなくなって悩んでいた。理由はしっかり振れていないことだと
        わかっていた。フォアを強打できるようになった代わりに、バックでしっかり打つ機会が減ったせいもある。
        体調は悪くない中で、いまいち乗り切れていない状態であった。
        最初のシングルは、相手が戸惑っていてくれているなかで、自分の打ちミスでフルセット負け。勝てる試合だった。
        2試合目は女性とだったが、早い打点でビシビシ打ち込まれ、ブロックは落ち1-3負け
        3試合目のシングルは、相手の弱点であるバックに狙って、3-1勝ち。そのままダブルスのラリー戦を制して勝ち
        最後は、片方は凄腕、片方は穴のダブルスとの戦いであったが、凄腕1人に押し切られて1-3負け
        最初のシングルを落としているのが、一番問題である。
        守りに入った相手に、力の入れすぎでのミスで負けるのが、最近一番もったいない負けである。
2005.08.07 名古屋市のシングル(2部)に参加、子供は5部に参加
        自分はリーグでカットマン(最終的に1位)にフルセットで1勝、他で0-3負け2敗で4位の最下位
        相変らずバックで打てなくなっていたが、少しタイミングが早いと言われて修正し、4位リーグでの試合で、
        とにかくしっかり打っていく事で次第に入るようになり、4位リーグで1位となれた。
        相変らず、勝つ時はフルセットであるが。。。
        子供はリーグでは、バックにボールを集められ、ミスにより全て0-3負け。しかも3セット目は精神的に切れて、
        1点しか取れてなかったりする。前日の練習試合でも似た試合をしていた。
        うまくいかないと、切れるのは今後の経験でなんとかしていくしかないだろう。
        5部の下位リーグと上位リーグでは、随分実力の差が出たようで、子供は1回戦3-2で勝ち
        準決勝で3-1で勝ち。決勝は1セット目はリードしていたが、ジュースから負け。そのまま0-3で負けてしまった。
        しかし、初の大人との試合で2勝できているし、負けの理由も明確なので、今回の参加は十分成果があった。

2005.08.14 名古屋市の団体戦(3部)に参加。シングルの対戦相手3人は、すごく強いという人はいなかったが、最終的には
        フルセットでの戦いでの全て勝利となった。先に2セット取った戦いでは、気が落ちる?のか、打ちミス・ブロックミスが
        多くなり、追いつかれ、2セット先に取られた戦いでは、気を締めていって3セット取り返した。
        しっかり打つ事がどれだけできるかで、勝負が決まっている。気を落とさず、負けない試合を目指したい。
        ダブルスでは、1勝1敗。コンビネーションと相手との相性で勝敗が決まっていた。
        つなぎも必要だが、もっと自分の決定打で点が取れるように、ダブルスでの攻めを練習しないといけない。
2005.08.21 名古屋市の団体戦(1部)に参加。まだ1部に出れる実力はないが、挑戦という意味で参加した。
        シングルは2回出場。かなり特殊なうち方をする方だが、威力が強い。打たれて入ると、ノータッチを取られる。
        打ちミスが多かったので、競ったセットにはなったが、前の週の変な打ち合いのせいで、調子を崩していて、
        安定性にかけていた。ちゃんとした調子なら、2回とも勝てたかも。
        ダブルスも2回出れて、1回目は相手が遊んでくれたのか、フルセットの上勝ち。大金星と言われた。
        2回目は全然攻めが合わなくて、あっさり0-3負け。
        子供が尾張地区の小学生団体戦・シングルに参加。団体・シングル共に同じ相手にフルセット負けをした。
        相手は強打はないが、繋ぐのがうまい子だった。パターンにはまると強いが、繋ぐ事はできないのが、問題である。
2005.09.10 会社の大会に参加。シングルは1回戦をなんとか勝ち抜いたが、打たれて抜かれた数は多くいまいちだった。
        2回戦・団体はカットマンと対戦。繋いでチャンスボールを打つというパターンを、だいぶできるようになってきてはいるが、
        安定感はいまいち。セットは取れても勝てる確率はまだまだ低い。安定感と打球のスピードを上げないといけない。
2005.09.11 地元の市民大会に参加。人数が少なく5人で総当たりでの戦い。全員に対して、競った試合であったが、バックでの
        安定感のなさ。湿度が非常に高く、空調がないので、ボール・ラケットが湿ってしまい、打ったボールが落ちたり、
        して切れてしまった。精神的な弱さが露呈した試合であった。
2005.09.25 地元の3S団体戦に参加。練習もほとんどしてない状態で参加。最初はロングでの打ち合い好きな、カーブドライブクセの人
        2セット取ってから、入れるだけの返球が多くて、ミスも多くなりフルセットへ。途中3-7まで離されるもジュースに
        縺れ込んだが、サーブミスで自滅。2人目は若く元気のいいペンドラ。こちらもフルセットで、最後相手のミスが続いて勝ち。
        3人目も血気盛んな若手。2セット先に取るも、相手のサーブが左利きには見えない打ち方で、レシーブミスが続き負ける。
        変更されたルールでも、あれはサーブに問題あるので、次は対戦してすぐ注意しよう。
        レシーブミスしなければ、ラリーは負けてないので、次はリベンジ。
        勝っても負けてもフルセットなのは、ずっと続いている。やっぱりツメが甘いのだろう。
2005.10.30 地元のシングル大会に参加
        参加者が多くて待ち時間が多い上に、さらに3人リーグなのに1人棄権。
        2位までトーナメントに入れるので、トーナメント決定。さらに待たされる事に。。。
        もう、待ち時間に横になって寝てしまいました。(^_^;)
        対戦は、とても強い方ばかりで、勉強になりました。ツッツキもイレギュラーするぐらい切れると、十分勝負球です。
2005.11.05 名古屋市のシングル(3部)に参加、子供は小中学生リーグに参加。
        3部リーグの参加者的には、十分入賞が狙えると思って戦いました。
        対戦の組み合わせが良く、順に強い相手になっていくパターンで、こちらも調子を上げながら進めていきました。
        若手の勢いより、年配の安定感・粘り・いやらしさが厳しい試合展開でした。
        でも入賞できるパターンはいつも、ギリギリで勝って抜ける事が多く、こちらも体を崩さず、あせらず打っていきました。
        トーナメントに入ってからは、2セット取ってから2セット取られるいつものパターンでしたが、最後のセットは、
        攻めるポイント・戦法を決め、リードされてもあきらめず、逃げ切って決勝進出。
        相手はすでに爺ちゃんの年齢の方。あの年齢で、しっかりした打球で、コースを突く卓球で0-3で負けてしまいました。
        外見と違った若々しい卓球に驚くと同時に、また練習のポイントが出てきました。
        子供は小学生1人、中学生4人と対戦。フルセットまでいった試合が2試合ありましたが、すべて負けました。
        やはり、ツッツキ・繋ぎ・サーブ・レシーブの甘さ・ミスから、ポイントを与えてしまう事が多い。
        練習での成果が、試合で落ち着いて出せていないのが敗因である。
2005.11.27 地元の市民大会に参加、子供は小学生リーグ(5人総当たり)に参加
        1位抜けしてトーナメントに入る予定だったが、毎年なぜか若手の強いのと同じリーグ。
        岐阜県2位の高校生と全勝同士で勝負となり、点差はほとんどなかったが、球のスピードとサーブの上手さで
        数本差が出て負けた。また一つ、良い勉強となった試合であった。
        子供は相変らずで、浮いたボールにミスが目立つ。実力は上のはずなのに、自分のミスで負ける試合が多い。
        打つ時に体を崩すので、戻りが遅くなって、次に打つ時に安定しないのが原因である。
2005.12.11 名古屋市のダブルス(4.5部)に子供と組んで参加。
        前回はリーグ1勝、トーナメント1勝の2勝。今回はそれ以上を目指した。
        リーグは4人リーグで3試合。負ける気はなかったが、リーグは1勝2敗の3位。
        敗因は、子供のレシーブの問題が大きい。ネット際の小さいボールまで、打ちにいったり、
        大きいボールをツッツキにいったりで、ボールを見て判断ができていなかった。
        私の指示に途中で精神的に切れたり、勝ちが見えてくると焦ったりもあった。
        下位トーナメントでは、とにかく冷静に試合をさせるように進めました。
        下位の中での上位だったので、相手は恵まれて、順に強い相手と戦える状況になり、
        1回目 3-0勝ち、2回目 3-0勝ち。決勝は、相手も親子ペア。小4ながら愛知県2位の子で試合慣れしています。
        子供はシングルでは多分勝負になりませんが、親の実力では、負けてないので、競る試合と思いました。
        思ったとおり、組み合わせで1セット目と3セット目を取ってフルセット勝負
        前半を6-1まで離したが、ジュースまでもつれ、先に取られる状況をしのいで、相手のミスでマッチポイントを取り、
        そのままミスを誘って勝ち抜けました。
        6試合で4勝2敗。下位リーグですが、やっと面白い試合ができるようになってきました。
        実力はついてきているので、焦らず冷静に試合ができるようになってくれば、勝ちが増えてくるでしょう。
        次回は入賞を狙っていきたい。
2005.12.25 あいおいカップを観戦。名古屋でこれだけ大きな卓球のイベントは、初めてだろう。
        これも、愛ちゃんがいるからこそである。
        卓球イベントを成功させるには、卓球をやっていない人も呼べるイベントにできるかにかかっている。
        現在、卓球のイベントには、愛ちゃんは絶対必要なのである。
        準決勝で愛ちゃんが負けたら、決勝見ないで帰ってしまう人がいるぐらいですから。
        試合の方は、初めて張怡寧の試合を生でみたが、まったく軸がぶれない。だから早く、安定している。
        特にバックハンドの威力と安定感は、今後の自分の卓球の目指す所である。
        スキのない卓球で、2006年はもう1段階上がっていく。


<TOP PAGE> <ROBOT PAGE> <MAKE PAGE> <AMUSEMENT PAGE>