相撲ロボット 夢斗二星 吸引パワーでもう相撲はやめだなと思っていたが、 今年は、土俵が鉄になって、磁石が使えるように なったので、これだ!ということで、改良して 出場しました。 とはいっても、改良はそこだけなので、勝てるわけ はない。 まあ、やる気を出すために大会にでるというのも ありなのです。 さて磁石をつけても、土俵はなし。 実験に冷蔵庫に貼り付けると、磁石のパワーで 取れないわ、冷蔵庫から妙な音はしてくるわ(^_^;) でやばいので、他を探すとありました。玄関の扉。 張り付きチェックは問題ありませんですが、 対戦相手もいないし、ここまでで大会に出場です。 大会では、運が悪く、またゴーアヘッドと当たって しまいました。これで2回目です。 当然あっさり負けましたが、問題点も見つかりました。 (実戦を繰り返していれば、簡単にみつかる問題ですが。) |
|
相撲ロボット 夢斗一星 これは、今回参加していない旧タイプ もう2度と参加予定がないので、ここで少し紹介。 まともな相撲ロボットとしての1号機である。 2WDSで吸引もなにもない。粘着質のタイヤを使用 して、グリップをあげていた。 ゴーアヘッドと対戦して、1本取ったのを最期に引退 特徴として、サーボを利用してアームをコントロール していた。 |
MCR仕様”JUN−MSC” 2001年ROBOFESTA関西 MCR競技参加 初めて本コース走行 数mでリタイヤ(^_^;) MCR仕様のハードで望みましたが、電池の重量増加と コースのグリップ、ソフトの安定性のなさで いきなり振られて落下。 大阪まで弁当食べに行ったような大会でした。 でも、直進安定性を改良できるきっかけになりました。 あとは、USJのページにその日の続きが。。。 |
ライントレーサ”JUN−MSC” 2001年ライントレーサ競技参加 決勝進出したが、プログラム不足でスピードアップできず 予選 9"31 25位 決勝 24"94 9位ってまたかい。 今年も昨年同様さぼってしまいました。(^_^;) 新作マウスに時間をかけてしまい、第2走行を直前に即興で 作っていたので、全然スピードアップできていませんでした。 昨年も書いてるけど、来年こそ15秒が出せるソフトにして いきたい。十分だせると思ってます。 また、韓国に優勝取られているようでは、いかんです。 まずは新潟に勝つレベルにあげないとね。 昨年からの改良点はセンサとタイヤ。足回りの改良も 決まったのであとは、本当にソフトだけ。 |
マイクロマウス”MIKA3 TYPEU” 2001年全日本マイクロマウス エキスパート部門参加 予選 18"22 日本人9位 全体で23位 2年前の参加から、探査バグを一応つぶして参加 終わり際のUターンでつまづき、ラスト走行スピード 落としてなんとか第二走行完走 しかし予選レベルは高く、完走したところで、決勝に 出れないことはわかっていました。 今年のレベルは高かった。 もう、スラしかできないマウスに未来はないですね。 あとはお掃除仕様にするしかないか。。。 TYPE3化してみるか。 |
マイクロマウス”MIKA4” 2001年全日本マイクロマウス エキスパート部門参加 予選 リタイヤ 今年の新作。見た目は ロボコンマガジンマウスとLCD 取り付け位置が同じなので、よく似てます。(取り外し可能) いろいろな方の協力もあって、予選に参加できるところまで できました。(感謝してます。各位) 横壁アナログセンサのマウスは初めてで、プログラムの 対応がまだ絶対値の部分があり、パシフィコの照明にも なやまされて、走行直前まで(というか遅れた(^_^;)。 調整を続けるが、そんなことやってるマウスに安定性はなく 探査もできずに終了 まあ、探査できたとしても、13秒切れたとは思えない。 来年に向かって、安定した探査ができるように改良が必要 |