試合・練習をして思った事のページ |
試合・練習して思った事
1.どんなボールでも、取ることをあきらめないこと。さわれるボールをノータッチにしないと誓って動くこと。
2.半端に打って置きにいったボールは後悔することが多い。ミスしても打ち抜く・コースを狙うこと
3.全面練習の時は、スキがあればどんどん攻める事。相手も攻められないように考えて勉強になるはず。
4.下手だからと遠慮しないで、進んで相手を探して練習する事。卓球は上手な人でも一人ではできない。
5.ボールをきちんと見ること。あたりまえのことなのに、なかなか最後まで見れないです。意識が必要
6.動いて打つこと。つい手だけ伸ばして、当てて返してしまったりします。フットワークは大事。
7.バックに来た球でも、余裕があれば回り込んでフォアでスマッシュ。甘い球は見逃してはいけません。
8.試合になるとサービスは大事。良いサービスがないと、全然勝負になりません。いきなり打ち込まれます。
9.当然レシーブも大事。3球目攻撃を受けないように、変化球への対応とコース狙いは必要。
10.これも当然だけど、球の強さ・回転をすばやく判断して、それに合った打ち方で対応が必要。
11.どんな人と打ち合う時にも、気を抜かない事。甘い球を適当に返球しない事。上達する様な練習をする事
12.苦しい体制でも、変化をかけておけば、相手がミスする可能性はある。手首だけでも抵抗はしよう。
13.人の助言は、まず聞いて確認し、自分に合う・合わないを判断する事。基本は同じだけどタイプは違う。
14.続ける事は大事な事。週3回以上1年頑張れば、ベテランの人とも試合してもらえるレベルにはなれる。
15.プロ選手の試合を見るのは、すごく勉強になる。TV、VIDEOを見たり、会場に足を運ぼう。
16.どこかが良くなると、それまで良かった所がダメになる感じ。これの繰り返し。でもレベルは上がっているはず。
17.レベルの高い人との試合は、今迄の考えを大きく変えるきっかけになる。試合に勝つ為のサーブ&レシーブが重要
18.いつも力を入れすぎると、つまらないミスをする。コースの良いミスの少ないつなぎを覚えよう。
19.サーブの時、必ずボールをしっかり見ること。慣れてくるとつい目を離して、つまらないミスが出る。
20.上手な人の動きをよく見て、頭に入れる。さらにコツを聞く。真似をする。努力していけば出来るようになります。
21.自分より下手な人には、自分が上手な人に教えてもらって良かった事を、お礼と思って教えて上げること。
22.相手のボールをそのまま返すのではなく、自分のボールにして打ち返すことが、相手のミスを誘う事になる。
23.打ったらすぐ戻る。コースから打たれるコースを予測する。打つ時から戻ってくるコースを考えておくこと。
24.卓球は最初に攻めた方が有利になる。甘い球は、ツッツキしないで、フリック・ドライブで攻めてプレッシャをかける。
25.空いている手の振りも利用することで、動きを早くすることができる。全身を使って早く待ちの体制に戻ること。
26.上手な人には、普通のドライブ・スマッシュは効かない。カーブ・シュートドライブやコースの厳しいスマッシュを狙う。
27.自分より下手な人との練習は、その人が得意な内容でやれば、自分のレベルを判断できる。つまらない事はない。
28.練習試合で先行されると、集中しきれないことが多い。全面練習だけだと甘えてしまうので、練習試合を増やしていこう。
29.手首が内側に曲がっていることがある。体に近いフォアほど落としやすくなるので注意。常に下側へ真っ直ぐにする。
30.安全に入れてミスを待つのは、上手な人には通じない。練習では、難しい球も狙って行こう。
31.同じメンバーで打っていると、慣れてしまう。新しい人、いろいろなタイプの人と打つ機会を得よう。
32.試合の時はミスで焦ったり、弱気になることが多い。練習からミスを恐れない攻めの姿勢が必要
33.ナックルを持ち上げすぎることが多い。相手の振りだけでなく、回転を見てナックルは相手コートに押し込む様に打つ。
34.打ったら、すぐ戻る。これができれば、打たれてもカウンターする余裕があるはず。常に先手が取れるように戻り、動く。
35.呼吸法も大事。息を止めて打つと力が入るので、吐きながら打つ。息を止めると連続した動きで酸欠になり、
動くことはできない。
36.打つ時は、コースもそうだが、高さ・深さも意識する。ナックルはネットを狙い、下回転はエンドラインを狙う。
37.立ち位置は、利き手側の足を少し引く程度で、あまり横を向かないようにする。体の捻りを使う為と、切り替えしに
遅れないようにする為。
38.早い打ち合いの場合は、ラケットの位置が上でないと間に合わない。常に高い位置をキープして、早く戻す。
39.ネットより高い球を決める時は、すべてスマッシュを狙う。ドライブはネットより低い時のみ。スマッシュの方が止めにくい。
40.ボールを打つ時は、できるだけストライクコースになるように足を使う。そうする事でミスが減ることが実感できる。
41.試合の時によくミスした原因を考えて見つけ出し、練習で対策するようにする。
42.練習と時、つないでいれば勝てる相手だと無理をしなくなってしまう事がある。練習の時は勝つ事よりも、攻める練習をする。